ブラック企業を退職することで世の中全体が良くなる

気合だ!トラブル解決

今日こんなツイートを見つけました。

社長「ウチは残業禁止なんだけど、社員が勝手に残業するんだよ!! だから残業代は払わなくていいよね…?」

こういう会社多いですよね。

実は私が以前勤めていた会社もそんな職場でした。

残業禁止といいつつ処理しきれないほどの仕事を押しつける会社。

それだけでなくいろんな面でブラックでした。

 

そんな会社ではいまだに精神論的な考え方が奨励されているんです。

でも現実には気合だけで何でもかんでも解決できるわけがありません。

長くいてもメリットが無い事は、実際に自分で体験してみてわかりました。

疲弊しただけでした。

失った時間は戻りません。

今思えばもっと早くその会社を退職しておくべきでした。

 

もしあなたがそういうタイプの会社で働いているのであれば1日でも早く退職したほうがいいです。

日本人は逃げる事が悪い事のように考えている人が多いですが、それは間違いです。

ブラック企業からは全力で逃げるのが最適解です。

むしろ逃げないと命に関わる場合もあります。

躊躇している場合ではありません。

「ブラック職場で夫失踪」救った妻の見事な対応
Cさんとの出会いは、臨床心理士の私が当時勤務していた精神科クリニックでした。クリニックの待合室では、ぐったりとしているCさんのわきで、心配そうに、奥さんが付きそっていました。奥さんが経緯説明や症状など…

幸いな事に近年では退職代行という便利なサービスが登場してきています。

私の場合、以前の会社を退職する際に、どのようにして退職の意思を伝えるかという事にけっこう悩んだものです。

『退職します』言いづらい人がさっさと退職代行を使うべき理由
最近は退職代行サービスというものが登場し絶大な人気を得ているようです。 この事実はブラックな環境の職場がいかに多いかを物語っています。 なかなか辞めさせてくれない会社も実際多いです。 退職代行は利用すると当日もしくは翌日から会社に行か...

人によってはそういう事が退職のハードルを高くしてしまうものです。

ですが退職代行サービスを使えば何も悩まずに簡単に会社を辞める事ができますね。

私の若い頃にそのような退職代行屋があれば私の人生も違ったものになっていた事でしょう。

退職したい会社が辞めにくい雰囲気を形成していたり、退職の手続きに応じてくれない場合などは遠慮なく、退職代行を利用するべきです。

いくつかの退職代行サービスをリストにしておきました。

必要な人はご利用ください。

退職代行サービス一覧

退職代行オイトマ・オイトマは退職代行の料金が、業界平均(27,000円)と比べて利用料金が3,000円安いです。
・労働組合が運営しているため、法律上の問題なく全ての退職希望者の退職に成功しています。
・退職失敗したときは、利用者様に料金の全額返金をお約束しています。
公式HPより抜粋↓

東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が行うので違法性なく安心・確実に退職できます。また、依頼者様の状況や意向を伺い、円満退職へ導いていきます。

即日対応なので、ご相談を頂いた当日から出社する必要はありません。就業規則で〇ヵ月前に申告となっていても大丈夫です。ご都合に合わせて、休日や深夜でも可能な限り対応します。料金一律。追加料なし

退職110番

以下公式HPより抜粋↓

労働問題専門の弁護士法人が運営する安心確実な退職代行サービス。

弁護士資格を持たない代行業者と異なり、会社側の不当なNOを、弁護士として法的に退け、確実な退職に結びつける事が可能です。

正式申し込み当日からサポートを開始。メールでのやり取りのみで、退職までの手続きを終える事ができます。また、有給休暇残を使用したり欠勤扱いにすることで、退職日まで出社する必要がないケースも多々あります。

¥20,000円でサクッと退職代行!退職スターターキット進呈中

ここはLINEで24時間相談を受け付けています。

利用するかどうかは別としてとりあえず相談してみるのもありだと思います。相談するだけで気持ちがだいぶラクになります。

専門だから確実に退職できる「男の退職代行」
そのツラい仕事から即開放してくれます。
24時間対応。JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」取得!
100以上の検査項目におよぶ厳正な審査をクリアした
優良退職代行サービス事業者にのみ与えられる認証だから他とは安全性が違います。
さらに、法的に認められた労働組合が退職代行サービスを行うため違法性の心配ゼロ。
安心して利用することができます。

自分で直接辞めると言わなくても 嫌な仕事から離れられる「安堵感」、 ストレスからの「解放」を 退職代行わたしNEXTがすぐに実現します。

女性に特化した退職代行サービスです。

24時間いつでもLINEでの相談を受け付けています。

公式HPを見てみる

 

直接怖い上司に言わなくても退職ができる。

とても便利なサービスだと思います。

ではまた!

コメント

  1. ゆう より:

    ランキングからきました。
    やめにくい人もいるんですね…。
    素敵な一年をお過ごしくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました