美味しいコーヒーを飲むために試してみたこと

コーヒーを飲む 日々の雑記

コーヒーを飲む

みなさんはコーヒーは好きですか?

 

僕はけっこう好きなほうです。

夏はアイスコーヒー、冬はホットコーヒー。

ほぼ毎日飲むというぐらい好きです。

 

毎日飲むものなので美味しく味わいたいです。

 

 

最近はこんなものを買ってみました↓

これは豆を挽く「コーヒーミル」という道具です。

Amazon で 千円台 ぐらいで売ってます。

 

 

実をいうと最初、ネスレの バリスタ を買おうかな

と 思っていたのですが 今回 は やめときました。

 

材料の定期購入を数回やるだけでマシン代が無料になるのは魅力ですが、

バリスタはインスタントの粉を使ってコーヒーを作るマシンです。

他の人のサイトのレビューなどを見ると美味しさはそこそこというレベルらしいです。

 

同じ飲むのなら 美味しいコーヒーが飲みたいので

自分で 豆を轢いて 作ってみることにしました。

 

で、やってみたところ予想以上に美味しくできました。

挽きたてのコーヒーって美味しいんですね。

 

買ったコーヒーミルの実物がこれです。

E-PRANCE 手挽きコーヒーミル セラミック ステンレス コーヒーミル手動 ブラシ付き

 

開封後、一度洗ってから使用。

コーヒーミル 洗ってから使用

 

組み立てるとこんな感じになります↓

コーヒーミル 組み立て後

このコーヒーミルは大きさもちょうどよく使いやすいです。

Amazonでベストセラーになっておりよく売れているようです。

 

以下に使い方を説明します。

 

 

まずはコーヒーの豆を準備

専門店または大きめのスーパーなどに行くとあります。

今回は近所のスーパーで購入。

100gで300円です。

コーヒー豆100g

飲みたいときに必要な分だけ挽いて使用します。

100gは少なそうに見えますが、轢いて粉状にすると結構な量になります。

 

コーヒー豆

とてもいい香りがします。

 

もし近くに売ってるところが見つからない場合は、

ネットでコーヒー豆を買うこともできます。

ランキング表示してくれるのでわかりやすいですね↓

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 焙煎コーヒー豆 の中で最も人気のある商品です
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 焙煎コーヒー豆 の中で最も人気のある商品です

 

 

コーヒー豆は種類が豊富

自分で豆を挽くメリットは世界中にあるいろんな種類の豆を試せるということです。

産地や種類によって風味や香りも異なります。

 

自分で豆を選び違いを味わう。

こういった幅広い楽しみ方ができるのが魅力です。

 

 

コーヒーミルの使い方

このコーヒーミルは上部と下部のパーツで構成されています。

 

1、まずは買ってきたコーヒー豆を上部に必要なだけ入れる。

ミル上部にコーヒー豆を充填

 

2、粗挽きか細挽きかを決める

このコーヒーミルは細かさを調整することも可能です。

コーヒー豆を挽くとここから出てきます。

真ん中のネジを右に回すと隙間が狭くなり細挽きに、左に回すと広くなり粗挽きになります。

コーヒーミル 細かさ調整

普通は中挽き、ブラックを飲むときは粗挽きにするとちょうどいい感じになります。

 

コーヒー豆 粗挽き

粗挽きにするとこんな感じ

 

 

3、豆を挽く

下部のパーツとハンドルを取り付けたら後は回すだけです。

コーヒーミルを回す

回転方向は右です。

 

豆を削る感覚が楽しいです。

コーヒーミルの下部パーツ

挽いたコーヒー豆の粉はここに溜まります。

 

 

補足:コーヒーミルの種類

基本的な構造はどれも同じですがレトロな雰囲気のコーヒーミルを使いたい場合はこんなのもあります↓

 

 

コーヒーを淹れる

フィルターなどをセットしお湯を注ぎます。

コーヒーを淹れる

フィルターを固定する三角のやつはダイソーなどで売ってます。

 

お湯を注ぐ時、以下の動画のような感じでやると美味しくなります↓

 

その際、注ぎ口の細いタイプのヤカンまたはポットがあると便利です。

注ぎ口の細いタイプのヤカン

このヤカンもAmazonで購入しました。

湯量のコントロールがしやすくとても使いやすいです。

IHにも対応しています。

値段も千円台と安いです。

 

 

ブラックでも美味しく飲める

粗挽きにするとブラックで美味しく飲むことができます。

インスタントと違い、

挽きたての豆は風味と香りが良いです。

まずはブラックで味わってみることをオススメします。

 

 

キャラメルマキアート

ネスレのブライトにキャラメルマキアート風味のものがあります。

スーパーなどで100円ぐらいで売ってます。

これを追加で入れると美味しいキャラメルマキアートになります。

ネスレ ブライト キャラメルマキアート

 

 

ふわふわな感じにしたい場合は

こんな泡立て器がダイソーやセリアにあります↓

ダイソーのミルク泡立て器

簡単にふわふわのラテを作ることができます。

 

熱いミルクを必要な量だけ泡立て、

ミルクを泡立てる

 

上からコーヒーを注ぐ。

ふわふわラテの作り方

逆の順番でもOKです。

ラテアートも楽しめます。

 

 

この方法のメリットとデメリット

豆を自由に選べる、作る過程が楽しめる

この方法の良いところは何といってもコーヒー豆の種類を幅広く選べことで、なおかつコーヒーを作る過程を楽しむことができる点です。

前述したようにコーヒー豆の種類や産地は豊富です。

またコーヒ以外の豆を試すなんてこともできますね。

 

そして挽きたてのコーヒーをいつでも楽しむことができます。

 

 

時間のない時には不向き

ドリップに時間がかかります。

忙しい時間帯にはあまりおすすめできません。

 

出勤前の朝などには、

豊富なラテメニューが短時間で作れるバリスタなどを使った方がいいかなと思います。

 

 

コーヒーの健康効果

コーヒーは体に悪いと思われがちですが、

適量であれば体に良い作用があります。

 

上手に活用しましょう。

参考までに↓

こんなにあった!コーヒーの健康効果 | からだケアナビ

 

ただ飲み過ぎには注意した方がいいです。

1日3杯までにしておきましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今日はコーヒーについて書いてみました。

自分で挽いたコーヒーはとても美味しいので、

興味のあるかたは試してみてください。

 

それではまた 次の記事でお会いしましょう!

 

コメント

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました