読書

読書

【イケハヤ】サラリーマンが知らない資本主義の攻略法【要約】

皆さんはお正月をアクティブに過ごす派ですか?それとも家でゆっくり過ごす派ですか?僕は後者のほうです。普段は仕事などで忙しいので、ゆっくりと過ごせる今のうちにいろんな本を読んでいます。新年の最初に読んだ本はイケダハヤトさんの本です。刺激的なタ...
読書

【与沢翼の本】ブチ抜く力【ざっくりと要約】

年末年始はどのようにお過ごしでしょうか?僕はのんびりと読書をしながら過ごしています。ちょうど与沢翼さんの『ブチ抜く力』を読み終わりました。とても良い本でした。人生を切り開くヒントがたくさん詰まった本でした。では、ざっくりとですが、本の内容を...
読書

日本列島から日本人が消える日

みなさんこんにちは!最近読んだkindle Unlimitedの電子書籍の中から、面白かった本を紹介しています。Kindle Unlimitedは月額980円で電子書籍が読み放題になるAmazonのサービスです。初めて加入する人や久しぶりに...
人間関係

マンガ版ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術を読んでみた

みなさん、こんばんは!明日から仕事だという人が多いと思います。年末年始はゆっくり休めましたでしょうか?私は今回はけっこうゆっくり過ごす事ができました。暇な時間を利用して読書をしてました。『インプット大全』と『アウトプット大全』の他に、余裕が...
読書

年末は読書!樺沢紫苑さんの『インプット大全』『アウトプット大全』

みなさん年末はいかがお過ごしでしょうか?12月31日、2020年も今日で最後ですね。いろんな過ごし方がありますが、今日僕は家で読書をしています。樺沢紫苑さんの『インプット大全』と『アウトプット大全』を近所の本屋さんで買ってきました。この投稿...
健康 / 能力

心身のエネルギーレベルを高める2つの方法

以下の2つの方法を習慣にするとだんだんエネルギッシュになってきます。最初は何も感じないかもしれないですが、ずっと続けていくとわかります。継続は力です。寝る前にヨガやストレッチを行うヨガかストレッチもしくはその他の体操的なものを寝る前に行いま...
健康 / 能力

はじめた人から毎日が幸せになる あろは〜呼吸法【読んでみた感想】

スマホのアプリのKindleでストアを見ていた時に、ちょっと変わったネーミングのタイトルを見つけました。あろは〜呼吸法?聞いた事もない名前でした。ハワイ式の呼吸法なんかな?とりあえず興味本位でこの本を読んでみました。読み放題プランの対象にな...
健康 / 能力

もう高音域も怖くない!歌を上手く歌えるようになる方法

歌を上手く歌えるようになりたい人は読んでください。もしかしたら高音域の部分がうまく歌えないということでしょうか?この悩みをもつ人は結構多いのではないかと思います。というか最近のJ-POPはほとんどほとんど高音域で構成されているといっても過言...
健康 / 能力

脳と体のために毎日実践したいハーバード大の呼吸法

健康と能力アップのために時間をかけずにできるのが呼吸法です。呼吸法は時間がかからないので忙しい人でも無理なく続ける事ができます。人は食事をしなくても1ヶ月ぐらいは生きる事ができます。水も3日までなら飲まなくても生きられます。でも呼吸だけはそ...
人間関係

いい人過ぎて損をしている人におすすめしたい本

人生の3大テーマと言えばお金・健康・人間関係です。この中でも特に重要なのは人間関係だと思います。なぜかというとお金と健康は頑張ったり気をつけたりすればなんとかなりますが、人間関係のトラブルなどで精神的に大ダメージを受けてしまうと頑張る事さえ...
健康 / 能力

日本ではマイナーだけど気功が面白い!中国4千年の叡智、凄すぎる

今、気功にハマっています。やればやるほどその奥の深さに面白さを感じています。気功は日本ではヨガなどと比べるとあまりメジャーではありません。どちらかというと公民館とかで高齢の方が習っているといった地味なイメージが強いですね。でも、おじいちゃん...
アプリ・ツール

初代iPadで使える英語のリスニング練習アプリ

英語のリスニングで苦労されている人は多いと思います。僕もあまり得意ではありませんでした。でも最近とても良いものを見つけました。「英語聴覚セラピー 奇跡の音」というiPhone用のアプリです。僕は初代iPadとiPhone4ぐらいの時代に購入...
お金

「大富豪の投資術」という本を買ってみた

この本を買ってみました。「大富豪の投資術」著者はマイケル・マスターソンという人。ダイレクト出版の本です。とても分厚くボリュームのあります。値段が高そうに見えますか?実はタダでもらいました。(送料だけ負担しました。)定価は5,000円ぐらいす...
読書

「脳の呼吸」を整えればあなたの全身はよみがえる!を買ってみた

最近読んだ本の紹介です。表題の通りこの本を買ってみました。(何気なくAmazonを見ていて偶然見つけました。)「脳の呼吸」を整えればあなたの全身はよみがえる!posted with ヨメレバ宮野 博隆 現代書林 2016-12-15Amaz...
読書

一番多く注文が取れるのはどれか?

レストランのメニューからクイズです!次の3つの料金表示うち、一番多く注文が取れたのはどれでしょう?(1) ¥記号をつけた数字で表示:¥1,200(2) ¥記号をつけない数字表示:1200(3) 文字で説明:千二百円少しの間、考えてみてくださ...
知ってると得する

裸足で大地に立つだけ「アーシング」で健康になれる

あなたは1日にどれぐらいスマホやパソコンを使いますか?スマホ依存症という言葉もあります。起きている時間帯はほとんどスマホをいじっているという人も多いでしょう。特にいつでも手軽に使えるスマホには便利なアプリや面白いゲームがたくさんありますので...
読書

4週間でベターッと開脚できるようになる本を買ってみた

ローソンで偶然見つけた本↓このタイトルすごく気になりますね。思わず買ってしまいました。写真は30万部突破ですが最近100万部を超えたようです。どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法みなさんは体やわらかいほうですか?...
人間関係

人を動かす本

もしあなたが、・なぜ、人は服従してしまうのか?・地位や権力をいかに使うべきか?・友情とは何か?なぜ、人を好きになるのか?・異性ともっと親密な関係になりたい・集団心理が人に及ぼす影響とは?・なぜ、目標を達成できないのか?といったことに興味があ...
知ってると得する

【脳科学】意地悪な人の嫌がらせを簡単にやめさせる方法

意地悪な人ってたいていどこにでも1人はいるものです。職場など利害関係の絡むところは特にそうです。今日はそんなやっかいな人の嫌がらせをケンカすることなく簡単にストップさせることができる脳科学のテクニックを紹介します。とても簡単です。もしあなた...
思考・戦略

商売で一番大切なコト

商品を売るために最も大切なこととは一体何でしょうか?・見込み客を集める集客力・商品を売るための顧客リスト・訴求力のある広告やチラシ・販売力のある営業マン・魅力のある商品少し考えただけでもいろいろと思い付きますが、実は一番大事なのはターゲット...
思考・戦略

成功する人が実践している読書術

成功している人たちは毎日どんな仕事の仕方をしているのか?もしあなたが、そんなことに興味があるならこの本があなたの役に立つと思います↓大富豪の仕事術実際、成功している人たちは、読書ひとつとっても普通の人とは違う読み方をしています。例えば、ある...
PC / スマホ

インターネットを使う人の行動心理

人がインターネットを使う目的とは一体何でしょうか?・メールやFacebookによるコミュニケーション・ショッピング・オンライン・ゲーム・Yahooでニュースを見る・Youtubeで動画を視聴する・芸能人のブログをチェックする・仕事上の課題や...