また家の電気温水器が故障しました。
修理は今年で2回目です。
前回は昨年の年末12月30日でメーカーの人が来てくれませんでした。
その時に書いた記事↓
今回は普通の日に起きた故障なのでまだマシか。。。
本当によく故障します。
そしてなぜか寒い時期に故障する事が多いです。
今回もメーカーの人に来てもらって直しました。
何回も故障してるおかげでだいぶ僕も詳しくなってきました。
僕と同じように電気温水器がトラブって困っている人は参考にしてください(^ ^)
(ネットを検索してもメーカーのサイトとかヤフー知恵袋ぐらいしか見つからず、わかりやすい情報が少ないと感じましたので今回の事は記事に書こうと思いました。)
ちなみに我が家の電気温水器はNational製です。
たぶん型番やメーカーが違っても基本的な構造は同じだから参考になるかと思います。
故障の詳細
皿を洗っている時に妻が操作パネルの異常に気づきました。
H59 は取り扱い説明書によると給湯混合弁の異常らしいです。
弁が壊れているので温度が自動的に調整されません。
いつもどうりに使うと火傷しますので注意しなければいけません。
でも浴槽にお湯を貯める機能は普通に使用できます。
なぜなら給湯混合弁と風呂混合弁は別々に設置されていて片方が壊れてももう片方は問題なく機能するからです。(今回メーカーの人に聞いて初めてわかりました。知っていればお風呂我慢しなくて済んだ。)
前回は「H56」で風呂混合弁の異常でした。
H56の場合は風呂を貯める機能が使えなくなります。
今回の事で混合弁が2ヶ所ある事が理解できました。
いずれにしても自分では直せないタイプの異常です。
混合弁を交換するしかありません。
メーカーに連絡して修理にきてもらう必要があります。
(技能のある人はたぶん自分で直せると思います。)
翌日メーカーさんが来て直してくれた
はるばる名古屋から来てくれました。ご苦労様です。
うちだけでなく他にも電気温水器が故障した家が3件あるらしいです。
忙しい中ありがとうございます。
今回のメーカーの人はわかりやすく説明してくれたので電気温水器の事がよく理解できました。
電気温水器の本体を開けると中はこうなってます↓
今回故障の原因となった混合弁は上部にあります。
こんな感じです↓
要はエラーコード「H56」や「H59」が出た場合は対応する混合弁を交換すればまた正常に使用できるようになるわけです。
修理は30分ぐらいで終わりました。
知識と技能のある人は混合弁を入手して自分で取り替えるといった事も可能です。
(失敗するとお風呂に入れなくなるので僕は怖くてできませんが。。。)
部品の混合弁はネットで買えると思います。(モノタロウとかヤフオクなど)
修理にかかった費用
気になる料金は以下の通りでした。
23,436円です。
前回の時とだいたい同じ料金でした。
部品代と修理技術料が大半を占めていますね。
自分で直せる人は自分で部品を調達して自分で修理すればお金をだいぶ節約できます。
実際に業者じゃない個人でも自分で直している人はいます。
この動画を投稿してる人もそうですね(電気温水器ではなくエコキュートですが)↓
その気になれば修理費用はかなり節約可能な事がわかります。
冬場に電気温水器が故障しやすくなる理由
良い機会なので「なぜ寒くなると電気温水器が故障するのか?」
という疑問の答えを調べてみました。
以下のような事がわかりました↓
実は、給湯器は気温の下がる冬に壊れやすいという特徴があります。その理由は水道水の水温にあります。
夏の平均水温は17℃。冬場の平均水温は5℃です。暑い時期と寒い時期とでは水温の差が約12℃もあります。
ガス給湯器は、号数によって作ることができるお湯の量が違います。号数とは水温+25℃のお湯を1分間に何リットル作ることができるかを表す数字です。
例えば、24号の給湯器を夏に使った場合、40℃設定であれば給湯器にも余裕がありますが、冬場になると水温が5℃まで下がってしまうため40℃設定では給湯器をフル稼働させることになり、負担が大きくなるのです。(燃料はガス)
なるほど、、、納得です。
電気温水器が故障しないように予防する方法
よく故障する部分の部品は消耗品ですので、いつかは壊れます。
ですが、あまりにもよく故障するという場合、知らずに間違った使い方をしている可能性があります。
例えば、入浴剤を使ってはいけない事を知らずに使ってしまっているパターンなんかがそうです。
「花王のバブ」みたいな泡だけ出るようなタイプの入浴剤でもダメなんです。
他にも気をつけないといけない事があるので、以下の記事にまとめました。
最後に
こういう急な出費は痛いですね。。。
前回の記事でも書きましたが、家を建てる人は建てた後にこういうコストも発生するという事を覚えておいたほうがいいです。特に水回り、電気温水器やエコキュートのトラブルはけっこう何回も発生しますので修理のためのお金は常に用意しておくことをおすすめします。
ではまた、次の記事でお会いしましょう!
編集後記:
今日は暇だったので漬物を作っていました。
美味しく漬けるコツは乾燥したミカンの皮や林檎の皮を一緒に漬ける事です。
コメント